11月26日(火)を持ちまして「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチー災害科学の役割」(東北大学サイエンスシリーズ)を閉講いたしました。 ご覧いただきましたすべての受講者の皆さまに心より感謝申し上げます… 詳細はこちら »
mooc-admin
※「memento mori-死を想え-」閉講のお知らせ※
10月29日(火)を持ちまして「memento mori-死を想え-」 (東北大学で学ぶ高度教養シリーズ)を閉講いたしました。 ご覧いただきましたすべての受講者の皆さまに心より感謝申し上げます。 東北大学MOOCでは、今… 詳細はこちら »
新規開講「進化発生学入門ー恐竜が鳥に進化した仕組みー」受講登録開始のお知らせ
2019年度新規講座「進化発生学入門ー恐竜が鳥に進化した仕組みー」受講登録受付が本日10月23日(水)よりスタートしました! ■東北大学サイエンスシリーズの第4弾 「進化発生学入門ー恐竜が鳥に進化した仕組みー」 恐竜から… 詳細はこちら »
「家族と民法」開講のお知らせ
「家族と民法」本日10月23日開講しました! ■東北大学で学ぶ高度教養シリーズ 「家族と民法」 夫婦はお互いに協力し合い、親は子を育てる義務を負っています。これらの家族間の権利義務を定めているのは、民法です。民法が、家族… 詳細はこちら »
「銀河考古学入門~銀河の形成と進化を辿る~」,「男と女の文化史」受講登録開始のお知らせ
2020年1月開講の「銀河考古学入門~銀河の形成と進化を辿る~」,「男と女の文化史」の受講登録受付が本日10月15日(火)よりスタートしました! ■東北大学サイエンスシリーズの第3弾 「銀河考古学入門~銀河の形成と進化を… 詳細はこちら »
「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチー災害科学の役割」開講のお知らせ
■東北大学サイエンスシリーズ 「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチ―災害科学の役割」が本日開講しました! 開講日:9月25日(水)~11月26日(火) 講師:今村文彦(東北大学災害科学国際研究所教授)… 詳細はこちら »
※「銀河考古学入門~銀河の形成と進化を辿る~」閉講のお知らせ※
9月3日(火)を持ちまして「銀河考古学入門~銀河の形成と進化を辿る~」 (東北大学サイエンスシリーズ)を閉講いたしました。 ご覧いただきましたすべての受講者の皆さまに心より感謝申し上げます。 本講座は、今年度の再開講を予… 詳細はこちら »
「memento mori-死を想え-」本日開講!
教養教育院 鈴木岩弓 総長特命教授による東北大学で学ぶ高度教養シリーズ 「memento mori-死を想え-」が本日開講しました! 本講座は,オンライン講座の他にオンライン学習と講義内容の理解や講師・受講者との交流をよ… 詳細はこちら »
※「解明:オーロラの謎」閉講のお知らせ※
8月6日(火)を持ちまして「解明:オーロラの謎」(東北大学サイエンスシリーズ)を閉講いたしました。 ご覧いただきましたすべての受講者の皆さまに心より感謝申し上げます。 東北大学MOOCでは、今後も再開講を予定しております… 詳細はこちら »
「銀河考古学入門~銀河の形成と進化を辿る~」本日開講!
7月17日(水)、東北大学大学院理学研究科 千葉柾司教授による「銀河考古学入門~銀河の形成と進化を辿る~」が開講しました! 「銀河考古学」とは、銀河をその骨格である恒星に分離し、個々の恒星の性質に基づいて銀河の形成進化を… 詳細はこちら »
「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチ―災害科学の役割」,「家族と民法」受講登録開始のお知らせ
東北大学MOOC「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチ―災害科学の役割」,「家族と民法」の受講登録受付が本日6月27日(木)よりスタートしました! ■東北大学サイエンスシリーズの第2弾 「東日本大震災の… 詳細はこちら »
「解明:オーロラの謎」本日開講!
6月19日(水)、東北大学MOOC「解明:オーロラの謎」が開講しました! 地球や木星、土星で見られるオーロラは、どうして光るのでしょうか? 最新の人工衛星と地上望遠鏡の成果を紹介しながら、オーロラの原因である太陽表面の変… 詳細はこちら »
2019年度受講登録受付スタート!
2019年度新規講座「銀河考古学入門~銀河の形成と進化を辿る~」、東北大学MOOC第1弾として開講しご好評をいただきました「解明:オーロラの謎」、「memento mori-死を想え-」の再開講が決まり、本日4月25日(… 詳細はこちら »
※閉講のお知らせ※
3月19日(火)を持ちまして「家族と民法」・「男と女の文化史」(東北大学で学ぶ高度教養シリーズ)を閉講いたしました。 ご覧いただきましたすべての受講者の皆さまに心より感謝申し上げます。 東北大学MOOCでは、今後も再開講… 詳細はこちら »
本日「家族と民法」「男と女の文化史」スタート!
「家族と民法」「男と女の文化史」を本日開講いたします。 皆様の受講をお待ちしております! 「家族と民法」 今すぐ受講する 詳しくはコチラ 「男と女の文化史」 今すぐ受講する 詳しくはコチラ
11月25日(日)「memento mori」対面学習コース(仙台会場)受講者の皆様へ
11月25日(日)は駅伝のため松島町内から仙台市内にかけて交通規制があります。お早目にご来場くださいますようお願いいたします。 詳しくはコチラ
「家族と民法」「男と女の文化史」受講登録開始
「家族と民法」「男と女の文化史」の受講登録受付が本日11月1日(木)より始まりました。詳しくはコチラ 東北大学で学ぶ高度教養シリーズ「家族と民法」今すぐ受講登録する 東北大学で学ぶ高度教養シリーズ「男と女の文化史」今すぐ… 詳細はこちら »
「memento mori―死を想え―」「解明:オーロラの謎」対面学習コース申込受付開始
「memento mori―死を想え―」「解明:オーロラの謎」対面学習コース申込受付を本日10月1日(月)15時より開始しました! 詳しくはこちら
「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチ―災害科学の役割」,「memento mori ―死を想え―」,「解明:オーロラの謎」受講登録開始のお知らせ
「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチ―災害科学の役割」,「memento mori ―死を想え―」,「解明:オーロラの謎」の受講登録受付が本日6月22日(金)より始まりました。詳しくはコチラ 東北大学… 詳細はこちら »
本日「男と女の文化史」スタート!
「男と女の文化史」を本日開講いたします。 皆様の受講をお待ちしております! 今すぐ受講する 詳しくはコチラ
「男と女の文化史」本日受講登録開始のお知らせ
5月開講の「男と女の文化史」の受講登録受付が本日3月1日(木)より始まりました。 今すぐ受講する 詳しくはコチラ
「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチ-災害科学の役割」開講のお知らせ
新規開講講座「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチ-災害科学の役割」 が本日1月25日(木)受講開始しました。 今すぐ受講する 詳しくはコチラ
本日受講登録受付開始‼「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチ-災害科学の役割」
今年度新規開講講座「東日本大震災の教訓を活かした実践的防災学へのアプローチ-災害科学の役割」 の受講登録受付が本日11月22日(水)より始まりました。 今すぐ受講する 詳しくはコチラ
本日「解明:オーロラの謎」スタート‼
「解明:オーロラの謎」を本日再開講いたします! 昨年度受講者の皆様から惜しまれつつ終了した講座です。 皆様の受講をお待ちしております! 今すぐ受講する 新規開講講座も続々登場! 詳しくはコチラ
week3公開中!
10月17日(火)より「memento mori-死を想え-」第3週が公開しております! 引き続き東北大学の講義を無料で受講できます。 第1週と第2週も公開中です。 ディスカッションボードにて、多くの皆様よりのご感想、ご… 詳細はこちら »
本日「memento mori-死を想え-」スタート‼
お待たせいたしました! 前回好評いただきました「memento mori-死を想え-」を本日再開講いたします。 通常のオンラインコースに加え、今回は対面学習コース(有料)も新たに開講! 皆様のご参加をお待ちしております。… 詳細はこちら »
受講登録開始しました!
■好評につき再開講 今年2月に東北大学MOOC第一弾として開講し、 好評いただきました「解明:オーロラの謎」「memento mori-死を想え-」の再開講が決まりました! 7月21日 15:00より受講登録スタートです… 詳細はこちら »
講師からのメッセージを公開しました。
2017年2月に配信された東北大学MOOCコンテンツ講師より、閉講にあたってメッセージが届きました。 下記リンクよりご覧いただけます。 東北大学サイエンスシリーズ第一弾 「解明:オーロラの謎」 東北大学大学院 理学研究科… 詳細はこちら »
※閉講のお知らせ※
3月28日(火)を持ちまして「memento mori-死を想え-」(東北大学で学ぶ高度教養シリーズ 第一弾)を閉講いたします。 ご覧いただきましたすべての受講者の皆さまに心より感謝申し上げます。 東北大学で学ぶ高度教養… 詳細はこちら »
※閉講のお知らせ※
3月21日(火)を持ちまして「解明:オーロラの謎」(東北大学サイエンスシリーズ 第一弾)を閉講いたします。 ご覧いただきましたすべての受講者の皆さまに心より感謝申し上げます。 東北大学サイエンスシリーズ 第二弾も計画して… 詳細はこちら »